吹雪さんの「や」を継いで

  • 穂積
  • 2017/10/22 (Sun) 19:41:28
身に入むやそうだつたのか閏月  穂積

聡子さん、みなさん、こんばんは。

今日は、聡子さんの放送大学文京学習センターの初授業。
台風が接近しているなか、ほとんどの方が出席されていました。

私は、聡子さんの授業は2回目で、2015年の春に「季節のことのは 春・夏」を聴き、
今回「季節のことのは 秋・冬」。これでオールシーズンになりますね。笑。

聡子さんは緊張したとは言いながら、なかなかうまく授業をこなされていました。

投句は、2年半前の授業で、私が「太陰太陽暦では約3年に1度、閏月が入るのはわかりましたが、
それが何月に入るか、というのはどういうふうに決まるのですか」という質問をしたことがあります。

そのときははっきりした回答がなかったのですが(暦の専門家に対する質問ですよね。笑)、
今回はその説明もしてくれました。成長したなぁ~と。失礼。
そのことは、ご本人も覚えていて、授業のあとに、言われました。

では、大の月と小の月はどうやって決まっているのでしょうか。
・・というのは質問ではなくて、当時は普通の人も知らなくて、それを入れ込んだ最初の
浮世絵(錦絵・・・金持ちの道楽)が、鈴木春信の連作になるのだから、歴史はいろいろ絡むのだなぁ~と。

Re: 吹雪さんの「や」を継いで

  • 穂積
  • 2017/10/22 (Sun) 19:47:56
あ,そうそう、写真の後ろに写っているアップライトピアノは、聡子さんが寄贈されたピアノです。

この投稿に返信する

(投稿前に内容を確認)