穂積さんのポケットに繋いで

  • 勝彦
  • 2019/09/11 (Wed) 20:31:10
ポケットの小銭鳴りゆく花野かな  勝彦

聡子さん、みなさん、こんばんは。
電気が復旧して、本当によかったです。
中越地震のときは、全停電となり、子らも小さく、辛かったです。
穂積師、エアコンの普及は「最大多数の最大幸福」に基づいていたのかなあと。

Re: 穂積さんのポケットに繋いで

  • 穂積
  • 2019/09/11 (Wed) 21:51:19
中越地震は、阪神と東日本に囲まれて、それなりに大震災を伴う地震なのに、「ありましたね」レベルで語られる、ちょっと不幸な地震でしたね。
関東も、そのうち東日本などが一瞬忘れられてしまうような大震災が来るのでしょうね。
首都にいろんな機能が過剰集中しているので、起こったら、想像を絶する事態が起こるのでしょうね。

私は、ベンサムの「最大多数の最大幸福」みたいな哲学を皆が持っているのではなく、
アダム・スミスの言う「利己的」な行動が、いわゆる「見えざる手」となり、この世が成立しているせいかな、と思っています。

この投稿に返信する

(投稿前に内容を確認)